いつもお世話になっています。
株式会社いこい住宅 広報の中田 慎(なかだ しん)です。
今日はうちで行っている、
居住支援の関係でお渡ししたい書類があったので、
市役所に行ってきました。
当たり前のことを言いますが、
役所ってビルじゃないですか。
それもいろいろなお仕事があるので、
それぞれに対応してくれる専門の部署がたくさん。
今日向かった先も建物の上の方。
いつものように、壁を登ってスパイダーマン・・・なんてわけにはいかないので、
エレベーターを使うのですが・・・
エレベーターって難しいですよね。
特に何基も並んでいる場合だと、
どのエレベーターがくるのかをしばらく観察しなければなりません。
よく観察して、このエレベーターが開く!ってなっても、
そこから更に下の階を目指す可能性だってあります。
その辺りを見極めないと、エレベーター上級者にはなれないのです。
1Fで待ってて、エレベーターが降りてきたから乗ったら、
地下1Fに行くエレベーターで、1Fに再度登場なんて、
こっちは想像してないじゃないですか。
しかも地下では誰も乗ってこないという。
再度1F扉が開いたときに、
さっき待ってた他の人が居なかったからまだ救われましたが、
もしまだ待ってたらって考えたらぞっとします。
エレベーターって難しい。
観察力が求められますね。
投稿者プロフィール
- 新米広報です。よろしくお願いします。
最新の投稿
- ブログ2022年1月6日新しい眼鏡で新しい一日。
- ブログ2022年1月4日年が明けました。
- ブログ2022年1月1日いこい住宅から新年のご挨拶。
- ブログ2021年12月31日2021年から2022年。